【口コミ】内祝いにスイーツなら千疋屋が間違いない?!実際にお取り寄せしてみた!
みなさんこんにちは!
うちプラ編集部の宮本です。
突然ですがみなさんは、「千疋屋」のスイーツを食べたことがありますか?
レストランやフルーツパーラーなども有名な、老舗のフルーツ専門店「千疋屋」。
巷では「喜ばれるスイーツの定番」として、根強い人気を誇っているんです。
千疋屋タカノ間違いない…くだもののほうせき…!!
— sioux????♀️水彩・現代美人画 (@siouxco) 2018年6月27日
「果物の宝石」・・・なんて魅力的な言葉。
頂き物の千疋屋スイーツのパインジュレをひれ伏しながらいただいてる
— しのの (@efil4zabihs) 2018年6月19日
もらったら思わず、頂き先にひれ伏してしまうという方も・・・?!
普段自分では買わないちょっと高級なものとあって、ギフトに大変喜ばれる「千疋屋」のスイーツセット。
もちろん、内祝いにピッタリなギフトセットもたくさんあるんですよ!
・・・とは言ったものの。
「千疋屋の内祝い色々あって悩んでしまう・・・。結局どれがおすすめ?」
「商品の情報だけじゃなくて、実際にもらった人側の口コミが知りたい。」
人気の銘店・千疋屋だからこそ、こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ということで、改めましてこんにちは!
近日結婚内祝いを贈り終えた、新婚うちプラ編集部・宮本凛花です。
今回の記事では、そんなお悩みを抱えるあなたのために・・・
「千疋屋」の内祝いギフトセットを、実際にお取り寄せしてみました!
ネットで内祝いを選ぶときはやっぱり、口コミが1番役立つものね。
実際にもらった側の意見がみれますからね〜。
私も、結婚内祝いを選ぶ際に散々ネットを漁っていたので・・・よくわかります。
それに、私たち「うちプラ編集部」一同、内祝いのスペシャリストとして、心から良いと思えるもの以外をおすすめするわけにはいかない・・・!
というわけで、さっそく実食レポよ〜〜!!(ゴゴゴゴゴ・・・)
(今日の編集長、いつもに増して気合い入ってるな〜!これは確実に、千疋屋の高級ギフトを自腹切って買ったからだ・・・!)
というわけで・・・
今回は実際に千疋屋のギフトセットをお取り寄せした上で、価格帯別のおすすめギフトもご紹介していきます!
すでに千疋屋で内祝いを贈ると決めている方も、まだ迷っている方も・・・ぜひ最後までご覧くださいね♪
それではまいりましょう!
このページの目次
大人気フルーツ専門店「千疋屋」・・・その実態に迫る!
実際にお取り寄せして食べていく前に・・・
「千疋屋」について、少しだけおさらいしておきましょう。
「千疋屋、有名なのは知っているけど・・・そこまで人気の理由って何?!」
「千疋屋と銀座千疋屋って、一緒?違いはある?」
などなど、疑問を持っている方はぜひチェックしてくださいね。
もちろん、こちらからすぐにお取り寄せレポに飛んでいただいても構いませんよ!
実は同じではない!?千疋屋総本店・京橋千疋屋・銀座千疋屋
そもそも「千疋屋」とは、高級フルーツの販売の輸入・専門とする小売業者。
現在は、以下の3社があります。
- 千疋屋総本店(東京・日本橋)
- 京橋千疋屋
- 銀座千疋屋
ここで気になるのは、「それぞれの違いってなに?」ということ。
京橋千疋屋と銀座にある千疋屋の違いがわかんないわ!
— ミネフジコヘミングウェイ明美 (@dogezasite) 2019年3月10日
実はこの3つ・・・全て「千疋屋」とつきますが、同じ系列というわけではないんです。
創業1834年・大元の「千疋屋」は、現在の「千疋屋総本店」に。
そして京橋・銀座の2つは、「千疋屋」から「のれん分け」されたもの。
つまり、名前を同じくして3つの別企業でやっているということなんですね。
拠点をおく場所が違うだけで、一緒の会社かと思ってました・・・!衝撃です。
ただ、別企業とはいえ、3社とも全て創業100年以上の老舗中の老舗。
果物へのこだわりは3社とも変わらないから、全て「高級フルーツの銘店・千疋屋」として親しまれているのよ。
各店出している商品のメニューは異なるものの、使っている元の果物は全て同じ品質。
「3つの会社でランクが分かれる」というのはないと思うわ。
基本的には、名前で選ぶというより、予算と送り先様の趣味でギフトセットを選ぶので問題ないということですね。
その人気の秘密は、果物へのこだわりにアリ!
そんな「千疋屋」・・・人気の理由はなんといっても「果物へのこだわりの違い」。
特に有名なのは、「一茎一果メロン」の話です。
「一茎一果」というのは、メロンの苗1つに対し実を1個にするということ。
その1個以外についた実は、全部間引いてしまうんだそうです!
普通、家庭菜園でメロンを作るときなんかは、「10個実がなるのを目指す!」ということも多いんですが・・・。
千疋屋のメロンはひとりっ子。
家庭菜園のものと比べると、10個分の栄養が全てその1個に凝縮しているといっても過言ではないのです・・・!
うっわ〜〜!すごい!見たらわかるこの高級感。
果肉が大きくなろうとすることでできる、網目がビッッッシリじゃないですか・・・!
こんなの贈られてきたら、丸一日はこの立派な網目で迷路して遊んじゃいますよ・・・。
恐ろしきかな、千疋屋の「メロンひとりっ子政策」・・・!
ちなみに・・・このメロン、1つ12,960円(税込)なのよ。
これ1つ育てるのに相当手間がかかるだけあって、かなりの高価格よね。
だけどそれでも売れ続けているんだから、ほんっとうに美味しいんでしょうね・・・!
お、お高い・・・ッ!
けど、人生に1度は食べてみたい一品ですね・・・!
このように千疋屋ではメロン以外の果物も、1つ1つ我が子のように大切に、こだわり抜いて育てているんです。
普段から食べるのにはかなり高価格ですが・・・
自分ではなかなか手が出せないからこそ、ギフトでもらったらとても嬉しいはず!
老舗ならではの目利きによるフルーツ厳選と確かな味。
そして、ギフトとしての特別感。
千疋屋の人気の理由はここにあったんですね〜!
千疋屋の内祝いギフト、実際にお取り寄せして食べてみた!
千疋屋の人気の秘密を知っていただけたところで・・・本題に入っていきましょう!
今回お取り寄せしたスイーツギフトセットはこちら!
名入れフルーツジュースとゼリー・シャーベット詰め合わせB
価格:9,180円(税込)
内容:ジュース(ラ・フランス)200ml×1、果汁入り飲料(マンゴー・グアバ)200ml×各1
ゼリー(白桃・マンゴー・さくらんぼ)85g×各2
シャーベット(ブルーベリー・パッションフルーツ×各2、ストロベリー×1)90g×5
ジュース、ゼリー、シャーベット・・・3種類の詰合せね。
様々な味が楽しめるから、ご家族もちの方にもピッタリ。
分けやすいから、連名でいただいたお祝いのお返しにも良いわね。
ちなみにこの商品、季節ごとに商品ラインナップが変わるんですよ〜!
今回は夏場は商品を取り寄せたのでシャーベットのセットだったんですが、寒い季節になるとタルトなどの焼き菓子がセットになることも。
季節にあわせてセットの内容が変わるのもいいですよね♬
※2019年4月現在はタルトセットになっています。
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
- ギフト性能:
- ラッピング・のし・名入れ・写真入りご挨拶カード無料
- 内容:
- フルーツタルト×6(クランベリー・オレンジ×各2、アップル・いちじく×各1)、ゼリー×7(白桃・マンゴー×各2、さくらんぼ×3)、ジュース×2(ぶどう・もも×各1)
さらにこちら、たまひよSHOP限定で、出産内祝いに嬉しい「お子さんの名入れ」や「写真付き挨拶カード」のサービスがあるんですよ!
今回はその「サービス」も、実際に見ていくってことね。
そうです!熨斗も紹介カードも実際にお願いしてみました。
ただ、たまひよSHOPは会員登録をしないとお買い物ができないところには注意です。
(メールアドレスさえあれば作成は簡単。無料です。)
ちなみに、ごあいさつカードは、購入手順の中で作成するポイントがあって簡単に作れます。
PC・スマホどちらにも対応ですよ!
メッセージはテンプレも用意してあるので、とにかく簡単に可愛いデザインのカードが作れちゃいます!
「カードID」をコピーしてお会計画面で入力するか、カード画像をダウンロードしてそのまま印刷しても使えますよ♪
デザイン、スタンプ共に可愛いデザインで、1枚は印刷して手元に置いておきたくなっちゃいますね!
この紹介カードだと、宮本さんが生まれたことになっちゃってるけど・・・
まぁ、そこはあえて突っ込まないでおくわ。
・・・お陰様で元気に育っています。
かわいいパッケージで到着!
というわけで。
商品を頼んでから数日・・・ついに到着しました!
(ちなみに、さすがに私・宮本凛花(26)の名前と写真で発注したわけではありませんのでご了承ください。)
ラッピングの見た目がなんとも可愛い!
熨斗からピョコッと赤ちゃんの写真が覗くような感じになっています♪
写真が大きすぎることもなく、素敵な演出ですね〜!
開くと、高級感ある金色で「千疋屋」の文字が。
ポップでかわいいたまひよマークも金ピカです!
それでは早速あけてみましょう!
いざいざ・・・オープン!
じゃ〜ん!
おお〜っ!色鮮やか!
これは、開けた瞬間のワクワク感はバッチリですね♪
名入れは、中央のジュース1本だけね。さりげなくて好印象よ!
食器など形に残ってしまう名入れ製品だったり、しつこいデザインのものは毛嫌いされがちだけど・・・
これならごく親しいご家族以外にも、友人や職場の方にも贈ることができそうね!
中には、千疋屋の紹介カードと、フルーツシャーベットの召し上がり方が同封されています。
フルーツシャーベットは、常温で届いて自分で冷凍させるという形なんですね!
めずらしい!どんな感じか楽しみ〜!!
このギフトセット、シャーベットを含めて全て常温で保存が可能なのね。
これはもらった側にとってはとっても嬉しい仕組みだと思うわ!
アイスはどれだけ高級品でも、「たくさんいただいてしまうと冷凍庫を圧迫してしまう・・・」というマイナスの意見も非常に多いのよ。
家族もちの方なんかは特に、「作り置きなどで常に冷凍庫がいっぱいいっぱい!」っていう方が多いですもんね。
賞味期限が半年程度と、すべて長持ちするのも嬉しいポイントです!
いざ、実食!
それではお待ちかねの実食タイムです!
ゼリー・ジュース・シャーベット、それぞれ3種類について、しっかり紹介していきますよ〜!ウフフ、何から食べようかなぁ〜!
(レビューするのをいいことに、すごい食い意地ね・・・!)
様々な味と食感が楽しめる!夏に嬉しいフルーツゼリー
まずは・・・果実ギッシリのフルーツゼリー!
こちらはマンゴー味です。
(ちなみに・・・この「たまひよシール」はザラザラしてて高級感があります。水気でも簡単には剥がれないタイプ!)
余談ですが、とてもフタが固いです。これ片手では開けられない。すっごい密閉されてます。
めいっぱいの力でフタをちぎり取ったので、汁がブシャー!となるの覚悟だったんですが・・・ぜんぜん汁は飛び散ることなく平和に開きました(笑)
肝心のお味の方は・・・
んー!夏にピッタリなマンゴー、美味しいです!
果肉はそんなに大きくなく、「マンゴーそのままピューレにしました!」みたいな感じ。
写真でも見えるかと思いますが、果物の繊維がしっかり感じられます。
というわけで・・・あっという間に完食!
そしてそして・・・調子に乗って2種類目。
こちらは、双子のさくらんぼがそのまま入った贅沢なさくらんぼゼリーです♪
こちらは・・・マンゴーの方とは違った食感!
繊維感は無く、トゥルルン♪とお口でとろける食感でした。
さくらんぼ自体も甘くて美味しい・・・!
こちらもあっという間に、ごちそうさまでした〜〜!
どんどん食べるのはいいけど・・・。
宮本さん、これ・・・やっぱりあとで割り勘ね。
(えっ。編集長の奢りだと思って何も考えず幸せに食べてたのに・・・。)
千疋屋「フルーツゼリー」の感想
- 香りも味も、果物をふんだんに使っているからこその贅沢さを感じる一品
- 果実は熟れて甘いが、全体的に甘ったるすぎない上品な味わい
- 口当たりがなめらかで食べやすい&保存期間が長いので、高齢者の方にも嬉しい!
千疋屋「フルーツゼリー」の単品おすすめギフト
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
大ぶりの果肉がゴロッと入った贅沢なゼリーです。
透き通ったゼリーが舌をちゅるっとすべる食感はたまりません…!
おおぶりな果肉が宝石のように輝いていて、見た目もキュート。
千疋屋でロングセラーとして愛されている商品です。
今回宮本がたべたゼリーで言うと、さくらんぼゼリーと似たようなイメージです!
- 【ギフトサービス】
- ラッピング・のし・メッセージカード無料
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
濃厚な果汁がギュッとつまった豪華なゼリーです。(果肉なしタイプ)
容器を開けた瞬間、果物のフルーティーさが香るほど、果汁をたっぷり使用した濃厚な味わい…
一口食べると、果汁の旨味が口いっぱいに広がってきます…!
果肉の入っていない果汁を固めていたゼリーなので、幅広い層の方にオススメです♬
こちらは今回宮本がたべたゼリーで言えば、マンゴーゼリーと似たような食感だと思います!
(マンゴーゼリー、フルーツそのものの味わいでメッチャ美味しかったです…)
- 【ギフトサービス】
- ラッピング・のし・メッセージカード無料
お好きな溶け具合で楽しめる!フルーツシャーベット
続きまして・・・宮本が1番気になっていたフルーツシャーベット!
こちらはブルーベリー味です。
届いた状態では、このように完璧に液体。
こちらを6〜8時間、冷凍庫で凍らせていきます!
というわけで・・・一晩凍らせたものがこちら!
このままだとカッチカチなので、ここから少し常温で放置してから食べるみたいです。
というわけで、20分程度放置してみました。
シャクシャクッ♪ といい音が・・・!
ちょうどいい溶け具合です♪
そのお味はというと・・・
すんごく味が濃い・・・!
もうブルーベリーそのまま凍らせたみたいな感じです!
でも酸味は少なくて、とても甘い!美味しいです!
写真でもわかるように、果肉がそのままゴロゴロ入っていて、皮や種の食感もしっかりと感じられます・・・!
これは確かに、そのへんじゃ食べられないお味・・・!根強い人気にも納得です。
というわけで、こちらもあっという間に・・・ごちそうさまでした♪
千疋屋「凍らせてからシャーベット」の感想
- 果物をそのまま凍らせたかような食感と、濃厚な味わい
- 常温保存できるので、アイスの贈り物でありがちな「冷凍庫を圧迫するから困る」という心配がない
- 「ちょっと特別感のあるおやつタイム」を贈れるので、子どもがいるご家族をはじめ幅広い方へ喜ばれそう
千疋屋「凍らせてからシャーベット」の単品おすすめギフト
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
こちらは、先ほどレビューしたものを同じ、常温で届くタイプのシャーベットです。
果肉感たっぷりのシャーベットで、味は以下の4種類入っています。
- メロン&メロン
- マンゴー&パッション
- ピーチ&ピーチ
- トマト&ブラッドオレンジ
- ギフト性能:
- ラッピング・のし・送料無料
- 内容:
- メロン&メロン・トマト&ブラッドオレンジ・ピーチ&ピーチ 各55ml×2、マンゴー&パッション 55ml×3
とろっとろの食感が病みつきに!フルーツジュース
最後は、センターにどっしり構えていたフルーツジュース!
こちらは「グアバ」味です。
グアバとは・・・
熱帯で栽培されている果物。洋ナシのような見た目をしていますが、切ると中身はピンク!
ビタミンA・B・Cがとっても多く含まれている、栄養価の高い果物です。
私・宮本、実は「食べたことない」を通り越して「グアバってなんじゃ?」状態でした。でも、そんな「食べたことのない」フルーツを体験できるのも、フルーツ専門店のスイーツならでは。
ということで、今回はあえてチョイス!ドキドキの初グアバです。
キャップを開けて香りをかいでみると・・・。
ん?!野菜とグレープフルーツが混じったみたいな独特の匂いがする・・・!?
な、なんじゃこりゃ・・・!?
(意を決して一口・・・。)
こ、これは・・・!! めっちゃおいしい!!
とりあえず食感がトッロトロ!
そして甘い。トロピカル!もう「トロピカル」をそのまま食べてますみたいなお味!さすが熱帯の果実・・・!
飲み物っていうか・・・なんかもう果実ですよ、これは!!
あらら、すごくお気に召したようじゃない。
いやこれ、メチャメチャおいしいですよ。
匂いにはまだちょっと慣れないけど、今この瞬間グアバ大好きになりましたもん。
「好きな果物:グアバ」って・・・ちょっとオシャレだし?
(若干、名前に引きずられてるわね・・・!)
千疋屋「フルーツジュース」の感想
- 果物へのこだわりが詰まったジュースは、さながら「飲むフルーツ」!
- 「フルーツそのまま、これでもかというくらいジューサーにかけました!」みたいなトロットロの喉越しがクセになる!
- 新鮮な果物をふんだんに使ったジュースは、小さなお子様がいるご家庭への贈り物にも嬉しい!
千疋屋「フルーツジュース」の単品おすすめギフト
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
実際にお取り寄せした中に入っていたものと同じ、たまひよのフルーツジュースのセットです。
こちらも、3本のうち1本だけ名入れをすることができる出産内祝い仕様!
味は、定番のアップル、濃厚な甘みのマンゴー、そして宮本オススメのグアバ味の3種類!
容量も720mlと、満足のボリュームでありながら、余ることはないちょうどいいサイズです。
- ギフト性能:
- ラッピング・のし・メッセージカード無料/手提げ有料(小:123円、大:152円)
- 内容:
- ジュース(アップル・グアバ・マンゴー)720ml×各1
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
銀座千疋屋のスタンダードなストレートジュース詰め合わせです。
レビューのグアバ味は入っていませんが、こちらもフルーツをギュギュッと凝縮した濃厚な味わいが人気の一品。
180ml×10本のセットは見た目もかわいく、飲みきりやすいのでギフトにぴったりです。
- 【ギフトサービス】
- のし・包装・送料無料
千疋屋の内祝いギフトセットお取り寄せ感想まとめ
千疋屋のギフトセットを実際にお取り寄せしてみた結果の感想まとめはこちら!
千疋屋のギフトセット全体の感想
- パッケージは可愛いデザインながらも、名入れにはやりすぎ感がないので様々な方に贈ることができそう
- ゼリー・シャーベット・ジュースは全て常温で保存可能、かつ日持ちするのが嬉しい
- お味はどれも、果物へのこだわりをひしひしと感じるゴージャスな味・・・!
ちなみに、今回買ったこの「名入れフルーツジュースとゼリー・シャーベット詰合せ」は、期間限定品。
季節に合わせて内容物が変わるみたいですのでご注意を!
(この記事では、夏仕様の詰合せをレビューしています。)
いかがでしたでしょうか?
続きましては、今回のギフトセットには入っていなかったのものの、千疋屋のフルーツギフトの中で特におすすめなものを価格帯別で紹介していきたいと思います!
【価格帯別】内祝いにおすすめ!千疋屋のギフトセット
〜3,000円代のおすすめ
完熟フルーツがギュッと詰まった「“究極”のジャム」
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
京橋千疋屋の創立120周年記念として、千疋屋の看板の下につくられた「究極のジャム」。
その名の通り、「究極」な作り込み具合に感動する人続出・・・!?
味はなんと12種類もあり、その中から3つ選べるようになっています。
- ネーブルオレンジ
- さくらんぼ
- いちご
- 柚子
- 金柑
- ラズベリー
- いちじく
- マンゴー
- ブルーベリー
- あんず
- 白桃
- ラ フランス
なお、Amazonはいちご・ブルーベリー・ネーブルオレンジの3種に固定になります。
砂糖は控えめで、果実そのものの味を活かして作られているのがポイント。
どれも全て、完熟のフルーツをそのまま食べているかのような果実感を味わうことができます!
- ギフト性能:
- ラッピング・のし・メッセージカード・手提げ無料
- 内容:
- ジャム3本入 各130g
こちらは季節問わずいつでも嬉しい一品ね。
ジャムは、そのままトーストにかけたり、ヨーグルトに入れる他にも・・・紅茶や炭酸水で割ればゴージャスなドリンクにもなるから、活躍の幅も広いわよ!
こちらの呟きからもわかるように・・・もはやフルーツコンポートかのような果実感!
「究極」の名に恥じない、千疋屋の思いがギュギュ〜ッと込められた一品ですね〜!
頂き物の千疋屋のジャムを朝食に頂きました????
イチゴがごろごろしてて味が上品❤
子供が気づくまではヒミツ...#ガウパイテロフード部 #千疋屋#イチゴジャム pic.twitter.com/OdRECrkxF4— cofsah (@cofsah) 2018年7月5日
5,000円代のおすすめ
季節問わず、どなたにも!「銀座いちごショコラ&フィナンシェ」
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
こちらは、苺・林檎・パイナップル・マロンの果肉がたっぷり乗った贅沢フィナンシェと、国産いちごを丸ごとじっくりホワイトチョコを染み込ませたいちごチョコのセット!
銀座千疋屋のフリーズドライのいちごチョコめちゃんこ美味しいのでおすすめ???? pic.twitter.com/Cwd9YcplHx
— ガワのゲーム用アカウント (@wth_game) 2018年6月16日
甘みと酸味のバランスが絶妙で、一度食べたら忘れられないお味です。
千疋屋のフルーツフィナンシェもらったのだけど美味しすぎて感動した
— いりあ (@i_ri_a) 2018年6月26日
フィナンシェの方も大人気。
バターとフルーツが織り成す香りがなんともたまらない一品なんです・・・♪
- ギフト性能:
- のし・包装・手提げ・メッセージカード・送料無料
- 内容:
- 銀座いちごショコラ:70g×2
銀座フルーツフィナンシェ:ストロベリー、アップル、パイナップル、マロン 各3個
今回お取り寄せしたギフトには入っていませんでしたが、焼き菓子&チョコのセットは季節問わず喜ばれるのでおすすめですよ〜!
〜10,000円のおすすめ
千疋屋の目利きにおまかせ!「季節のフルーツ詰め合わせ」
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
こちらは、京橋千疋屋の目利きが、季節に応じて「出来のいいフルーツを厳選して包んでくれる!」という、なんともスペシャルなギフトです!
色あざやかな見た目のフルーツたちがギッシリ詰まった、夢の箱・・・!
そのとき1番旬の果物・・・何が入っているか贈る側もワクワクしてしまいますよね。
- ギフト性能:
- のし・包装・手提げ無料
- 内容:
- 季節の果物、約5~6種類程
※季節や入荷状況により、詰め合わせ内容や数量は異なります。
テレビ朝日「相葉マナブ」でも、「旬の果物目利き塾」という回を担ったことがある千疋屋のカリスマバイヤー!
長年の経歴からその実力は折り紙つきですので、思い切っておまかせすることができますね。
春夏秋冬、いつでも季節を感じられるフルーツが贈れるのが良いわね!
ちなみに、こちらで紹介しているのは今秋限定のセットだから、期限には注意よ。
新鮮フルーツをそのままシロップ漬けに!「フルーツコンポート詰合せ」
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
こちらはフレッシュフルーツをそのままシロップ漬けにしたコンポート。
包装含む可愛い見た目は、さながら瓶詰めの宝石のようですね!
シロップ漬けのフルーツは生とはまた違った柔らかな食感♪
こちらもジャム同様、シロップごと炭酸水で割ってジュースにすることもできますよ!
- ギフト性能:
- ラッピング・のし・メッセージカード・手提げ無料
- 内容:
- 洋梨、桜桃、杏仁豆腐、フルーツポンチ、白桃×各1
入っている瓶もおしゃれで、食べ終わった後も使いたくなってしまいますね〜!
ちなみに、こちらは3個で5,724円のセットもありますよ。
ぜひ予算に合わせて選んでみてくださいね!
(2020年12月2日 13:00時点の公式の価格)
- ギフト性能:
- ラッピング・のし・メッセージカード・手提げ無料
- 内容:
- 桜桃、白桃、フルーツポンチ×各1(内容総量360g)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、実際に千疋屋のスイーツをお取り寄せしてみた感想と、それをふまえた上でのおすすめギフトセットをご紹介いたしました。
送り先様にピッタリなギフトを見つけることはできましたでしょうか?
普段自分では買わない贅沢スイーツの銘店「千疋屋」。
お世話になったあの人に、ぜひ贈ってみてくださいね。
「内祝いプラス」では、今後もこのような実際にお取り寄せした商品をレビューする記事を追加していくわ!
興味のある方はぜひ、内祝いプラスのトップページをブックマークやスマホのホーム画面に保存しておいてくださいね♪
お相手は、うちプラ編集部・宮本凛花でした!
この記事が、内祝い選びに悩んでいる方の手助けとなることを祈って・・・!
またお会いしましょう!
コチラの記事もおすすめです!
内祝いプラス公式Facebookページ最新情報発信中!